世界へ出るための7年計画

30代1級建築士✖️Kindle出版副業中の夫と主婦✖️動画編集フリーランス中の妻の海外移住のための健康/仕事/投資/語学の計画を公開中

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

海外移住

スペイン語試験DELE B1を受けてきました

こんにちは、ユウスケです。 2024年7月にスペインから日本に帰ってきまして、約4か月が経ちましたがスペイン語の試験であるDELEのレベルB1を受験してきました! 今回はその試験内容と勉強法について書きたいと思います。 受験前の方に役に立つ内容であれば嬉…

バルセロナから帰国して感じた日本の凄さと変さ

こんにちは〜、ゆみこです バルセロナから帰国して早いもので1ヶ月が経とうとしています。 オンライン内見で決めていた物件に帰国後即入居して、 家具・家電を買ったり、もらったり色々しまして、やっと普通の生活ができているわけですが 日本って凄い〜と思…

バルセロナに9ヶ月住んでみて感じたこと

間も無くバルセロナでの生活も終了し、日本に帰国します。 9ヶ月と少しバルセロナに住んでみて感じたことを備忘録的にご紹介! 今は7月でバルセロナは地中海性気候の一番良い時期。 日本は灼熱みたいなので、後ろ髪を引かれる思いです 5ヶ月前にも書いていた…

もしスペインに1日しかいないなら迷わずトレドへ行け!は本当か?トレドではパラドールから夜景を見よう!

Hola!ゆみこです スペインに関しての格言「もしスペインに1日しかいないなら迷わずトレドへ行け!」 というのがありますが、ご存知でしょうか? スペイン旅行といえば、定番はバルセロナとグラナダなんじゃないの〜?と バルセロナ贔屓の私は思っていたので…

2024年パリ五輪開催!パリの治安って実際どう?10区に滞在して実際に感じたことを紹介

こんにちは〜ゆみこです♪ 2024年6月にパリ旅行してきたので、治安情報や観光スポットをご紹介します! パリといえば美しい街並みに、おしゃれな人々!という素敵なイメージをお持ちの方が 多いと思いますし、実際にそうだと思うのですが、 今回パリの北駅に…

バルセロネタのおすすめレストラン&カフェ&ベーカリー5選

こんにちは〜ゆみこです! 今回はバルセロナのビーチ️ バルセロネタ地域のおすすめレストランやカフェをご紹介します! 1.1881 per Sagardi おすすめポイント:ゴミゴミした場所は嫌い!快適に海を楽しみたい人向け! ルーフトップが気持ち良い!意外と穴場…

スペイン学生ビザ終了後にシェンゲン・ビザに切り替えた話

こんにちは〜、ゆみこです 私たちのスペイン滞在ビザは学生ビザと帯同ビザなのですが 6ヶ月の期間で取得しており、 語学学校卒業後はシェンゲン観光ビザで3ヶ月弱滞在する合計9ヶ月で計画しました。 ビザ取得時に、日本のスペイン大使館で確認したところ、問…

バルセロナのロエベはモンタネール作のモデルニスモ建築

Hola!ゆみこです スペインの有名ブランドといえば、ロエベですが、 バルセロナのロエベ店舗は外観もと〜ってっも可愛いのをご存知でしょうか? ドメニクモンタネールという、世界遺産に認定されているバルセロナ音楽聖堂も手がけた スペインの有名な建築家の…

バルセロナに住んでる欧米諸国の20代、30代にお金はどうしてるのか聞いてみたら・・・

こんにちは〜、ゆみこです バルセロナではスペイン語の語学学校や友人の紹介などで アメリカ人(20代)やオーストラリア人カップル(30代)と仲良くなりました。 仕事やアルバイトをしている様子もないので、 どうやって生活してるの?と聞いてみたところ 人…

日本でレンズを買ってスペインに送った話【Buyeeで海外転送】

こんにちは、ユウスケです。 今日は日本で購入した商品をスペインに送った話です。 Buyeeというサービスを利用しましたが、うまく受け取れました。 手順や費用について書きたいと思います。 スペインではレンズが高い 使い方は非常にシンプル 詳細な購入の流…

バーリ空港から世界遺産のまちアルベロベッロへの行き方

こんにちは〜ゆみこです! 2024年3月にバーリ空港からアルベロベッロまで旅行したので 行き方をご紹介したいと思います。 アルベロベッロ いつも旅先ではGoogleで交通案内を参照しながら移動しますが、南イタリアでは その情報があまり参考にならなかったケ…

3月後半・3泊で回る欲張り南イタリアの旅日程アイデア紹介!アルベロベッロ・ポンペイ・アマルフィー

こんにちは〜ゆみこです♪ 南イタリアを駆け足旅行してきたので、その日程や見どころ おすすめスポットをご紹介! 情報があまりなくて苦労したので、実際の移動方法などは別途記事にしていこうと思います。 まずはざっくり全体像をご紹介するので、 南イタリ…

山田五郎のYouTubeでプラド美術館が楽しさ倍増!シン・モナリザも見たよ!

こんにちは〜ゆみこです♪ 先日マドリードのプラド美術館へ行ってきました! プラド美術館 プラド美術館は無料開放のタイミングも結構あるのですが 私たちはプラド美術館とソフィア王妃芸術センターとティッセン=ボルネミッサ美術館 の3つまとめてのチケット…

バルセロナから電車で1時間弱!裏バルセロナ=シッチェス探索レポ

シッチェス バルセロナから電車で1時間ほどのシッチェスという海辺の街に行きました。 2度目の訪問になりますが、今回は2月のカーニバルパレードを見に来ました! シッチェスのカーニバルはバルセロナのものよりも規模が大きいような感じで 観客もたくさん仮…

私の憧れの地・バルセロナに4ヶ月住んでみて思ったこと備忘録

Hola〜ゆみこです♪ バルセロナに住み始めて早いもので4ヶ月が経過しました。 ドタバタ毎日困っていたのも懐かしい感じになってきましたが 現状の感想を備忘録的に書いてみたいと思います。 スペイン・バルセロナ!というと、高城剛氏も過去に住んでいたこと…

ドタバタバルセロナ奮闘記~スペイン(ビルバオ)でiPhone置き忘れたよ!

Hola!ゆみこです 先日のビルバオ旅行で、事件を起こしていたので顛末を紹介したいと思いますw Bilbao スペイン旅行とGoogleで調べると、美しい観光地情報と同じくらい 【スリに気をつけろ!iPhoneは特に狙われやすいから気をつけて!】 という情報が沢山でて…

建築学生の憧れ、ビルバオに行ってきた

こんにちは、ユウスケです。 今回はスペイン北部、バスク地方の街ビルバオについて書きたいと思います。 私が学生の頃はフランクゲーリーやサンティアゴカラトラバと言えば建築学生の憧れ、みたいなところがありましたが、今はどうなのでしょうか。 ビルバオ…

T-mobilitat 値上げされてる〜!10回券も12.15ユーロに

Hola!ゆみこです♪ 本日T-mobilitatのチケットを更新したのですが 20ユーロで更新だったはずが・・・21.35ユーロになっていました 何かの間違いかと思いましたが、どうやら値上げのようです。 2023年の1月15日から値上げされたそうですよ〜。 値上げしてる ht…

憧れの白い村!ミハスに行ってきた!

Hola!ゆみこです サンセバスティアン通り スペインの有名な観光地として この写真のような白い村はとても有名ですよね? スペインについてよく知らなかった私は、バルセロナにこういう白い家の場所が あるのかな〜なんて思っておりましたがw こういった白い…

マラガ観光〜ピカソとヒブラロファロ城とビーチ!

Hola〜!ゆみこです 先日スペイン在住歴の長い方にマラガに旅行に行ったと話したら なぜマラガ?と言われましたw アンダルシア地方といえば、セビージャやグラナダがメインで マラガは別荘を買うところだそうです。個人の感想ですがw マラガ観光は1日歩き回…

マラガのクリスマスイルミネーションはすごかった!

Hola~ゆみこです! 先日マラガにクリスマスイルミネーションを見に旅行に行ってきましたのでご紹介! ATRAPALOというwebの旅行予約サービスを利用して予約しました。 https://www.atrapalo.com/ 旅行の予約サービスはBooking.comなどが定番ですが、予約され…

サグラダファミリアを観光!世界遺産は生誕のファサードと地下聖堂

Hola〜ゆみこです♪ 生誕のファサード ついに、サグラダファミリアのチケットを購入して、中に入ってきました 現在のサグラダファミリアのチケットはなかなかに高価でして 26ユーロ〜となります。 https://sagradafamilia.org/en/tickets-individuals 日曜日…

スペイン帯同査証でNIEを発行してもらうには?Oficina D'Estrangeriaに行ってきた!

Hola~!ゆみこです 先月に予約をしていたNIEの発行をしに、Oficina D'Estrangeriaへ行ってきましたので ご紹介したいと思います。 予約の詳細は以下です。 youyumi.hatenablog.com www.google.com メールで指定のあったOficina D'Estrangeriaへ向かいます。 …

バルセロネタにある文房具屋さんでコピーをしてみた

Hola~ゆみこです♪ 日本ではコピーといえば、最寄りのコンビニに行けばOKですが バルセロナのコンビニ的なスーパーにはもちろんプリンターサービスはありません。 文房具屋さんやコピー屋さんを探すことになります。 私はバルセロネタのこちらのお店にてコピ…

バルセロナ留学でTIEをゲットするまで その③受け取り編

こんにちは、ユウスケです。 今日はTIE記事の3回目で、受け取りについてです。 申請後約30日で受け取りができますが、その前に予約という関門が待ち構えています。 予約はこちらのリンクからです! https://icp.administracionelectronica.gob.es/icpplus/in…

駐在妻ができること!スペイン語を学ぶのはPreplyがおすすめ!正直レビュー

hola!ゆみこです☺️ 今回は駐在妻としてスペインにいるけど、スペイン語が話せない方 スペイン語を習得するためにオンラインレッスンを検討している方向けの記事です。 スペイン語を習得するために考えられる方法としては3つでしょうか。 1.語学学校に通う 2.…

ドタバタバルセロナ奮闘記Dia21〜硬水で髪の毛パサパサになったのでLA CHINATAでヘアオイルを購入したら良い感じ!

HOLA〜ゆみこです♪ バルセロナの水道水事情ですが、詳しいことはわかりませんが 現地在住50年の方いはく、飲んでも大丈夫ではあるけど、 長期間飲むと石ができる可能性があるから、 ブリタの浄水器で濾過して飲むように!とのことでした。 ブリタ 浄水器 ポ…

ドタバタバルセロナ奮闘記Dia20〜第一日曜日は美術館が無料!ピカソ美術館は4日前から予約可能だよ!

HOLA〜ゆみこです♪ ピカソとミロ展 バルセロナでは、第一日曜日には無料になる美術館がいくつかありますが 人気のピカソ美術館もその一つ。 ちなみに毎週木曜の18時以降も無料開放されています。 以前は予約なしでも当日に並べば入れたようですが、 先日予約…

ドタバタバルセロナ奮闘記Dia19〜洋服を買いたい時に、PRIMARKは安くて安心した話

HOLA!ゆみこです バルセロナの天気のイメージって暖かい、太陽の国!という印象ではないでしょうか? 昨今の異常気象で、年間の気温を想像するのはとても難しくなってきていますが、 2023年11月現在ですが、気温は10〜20°といったところで、結構寒いで…

ドタバタバルセロナ奮闘記Dia18〜バルセロナのファッション・お買い物事情!ロカビレッジにも行ったよ!

こんにちは〜ゆみこです♪ 円安傾向が続きますね。日本円を稼いでいる海外在住者には厳しい日々が続きます。 バルセロナの物価事情、今回はファッション編でご紹介したいと思います。 日本からの引越しの際に、スペインは先進国なのだし物価もそんなに高くな…