世界へ出るための7年計画

30代1級建築士✖️Kindle出版副業中の夫と主婦✖️動画編集フリーランス中の妻の海外移住のための健康/仕事/投資/語学の計画を公開中

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

専業主婦のお金の話〜積立NISAで何がオススメか?オススメのYouTuber講師を紹介!

こんにちは☺️ゆみこです♪

 

この記事では次の疑問・不安を解消するお手伝いをします!

 

「積立NISAをまず始めたい!だけど何を買っていいかわからない!」

「積立NISAをした方がいいとよくけど、どういう基準で商品を選べばいいの?」

「ちょっと積立NISAで検索しただけで情報が出てきすぎる!誰の話を信じればいいの?」

 

f:id:youyumi:20201025221316p:plain

積立NISAの商品選びに悩むイメージ

投資について調べるのって億劫ですよね。

さらに、ちょっと検索すると情報がありすぎる。

しかも、あっちではこれがいい!とオススメしてたのに、こっちでは全否定・・・

そういったことも多く、不安になり悩んだ結果、何もしない。

そういう方も多いのではないでしょうか?

 

かく言う私がそうでした。

まずは情報を整理していくことが大切なので一緒にやっていきましょう。

 

情報の取り所を複数に絞る

まず一番大切なことは、投資は全て自己責任です。

誰かの情報を鵜呑みにして盲目的に行うことだけは絶対にやめましょう!

とはいえゼロから独学は不可能に近いです。

なので、信頼できる情報を発信している講師を2から3人決めて情報収集していきましょう。

 

投資には目的と、お金を投資していくペースがあります。

またリスク許容度も人によって違いますね。

リスク許容度とは、「どれくらい投資元本がマイナスとなっても生活に影響がないか」「どれくらいまでなら投資元本がマイナスとなっても気持ち的/気分的)に耐えられるか」というものです。

リスク許容度を知っておこう | みずほ証券より引用

 

自分の目的と、投資していくペースがあっている講師を選ぶと良いです。

YouTubeやブログで情報を得ると思いますが、

聞いていて気持ちの良い人がいいと思います!

 

オススメの投資系YouTuber講師

両学長

www.youtube.com

 

非常に人気のYouTuberです。

 

 

本も大人気なのでご存知の方も多いかもしれませんが、とってもわかりやすくて

オススメです!

最初はアニメのキャラに苦手意識があったのですが、、

聞いてみると納得の内容でした!

 

マネーセンスカレッジ

www.youtube.com

こちらのチャンネルは知り合いの

お金の専門家の方がオススメされていたのでチェックしています。

NISAは反対派、米国株インデックスではなく全世界株を推奨。

アセットアロケーションという投資戦略です。

ちょっと難しいですよね。😩

 

反対意見も勉強しながら理解を深めようと思って試聴しています。

 

つみたてシータ

www.youtube.com

 

この方が一番等身大な印象ですね。

自分の理解度を確かめるためにたまに参考にしています。

 

中田敦彦YouTube

www.youtube.com

 

おなじみのオリラジあっちゃんです。

こちらは非常にわかりやすいですね。

別の動画で米国ETFも紹介されています。

 

初心者にオススメな積立NISA商品は基本ここに落ち着く

 

 

 

 

SBI証券の方は

 

 

 

バンガードS &P500インデックスファンド

 

 

 

楽天証券の方は

 

 

 

楽天全米株式インデックスファンド

 

 

今まで紹介したYouTubeをざっとみていただくと

上の商品に落ち着くのではないでしょうか?

 

全世界証券をオススメされているものも、

日経、新興国株をオススメしているものもありますが、

私の見たところ多くの意見が米国株を推しています。

 

 

実際私も検討した結果、まず

バンガードS &P500インデックスファンド

を月1万円から購入を始めました。

 

投資を始めると加速度的に理解が深まる

実際に買ってみないといくら勉強だけしていても身が入らなかったり

結局どうしたら良いのかわからない!と堂々巡りしてしまうと思います。

まずは小額で良いので買ってみましょう。

私は上記のインデックスファンドを買い始め、より理解が深まりましたし

今後購入する商品も都度見直していこうと思って勉強しています。

 

まずは100円からでも購入可能ですし、ポイントを利用することもできるので

投資をスタートさせて、学び続けていきましょう!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました☺️