世界へ出るための7年計画

30代1級建築士✖️Kindle出版副業中の夫と主婦✖️動画編集フリーランス中の妻の海外移住のための健康/仕事/投資/語学の計画を公開中

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

専業主婦のお金の話〜まずは生活防衛資金を貯めよう〜

こんにちは☺️ゆみこです♪

投資初心者向けに生活防衛資金について解説していきます👌

f:id:youyumi:20201023184956j:plain

生活防衛資金のイメージ

この記事は次の問題を解決します!

  • 生活防衛資金って何?
  • 生活防衛資金っていくらあればいいの?
  • 将来のお金のことがとにかく不安・・

 

1、生活防衛資金とは?

生活費の支出に備えて、投資に回さずに預金などに置いておくお金のことです。

突然の病気などで休職することになったり、減給やリストラ、、ということも

ありえるので、不測の事態に備えるための資金ですね。

 

また、生活費のみを残して残りは全て投資する!というような家計だと

投資したお金の上がり下がりがとーっても気になってしまうと思います。

 

変な風に聞こえるかもしれませんが、

投資は、必ず負ける瞬間があるということです。

損をしている瞬間は必ずやってくると思います。

そのリスクを負うからこそ、資産が増えると言っても過言ではありません。

少しの損が出てしまった瞬間に怖くなって投資をやめてしまえば

元も子もありませんので、余裕を持って運用していく状態を作る必要があるのです。

 

もちろん損は小さく、

リターンを最大化していけるようしっかり運用について学び続けていく必要があります

 

2、生活防衛資金はいくら必要?

会社員世帯であれば、3ヶ月分の支出を準備しましょう。

自営業者であれば、半年から1年の蓄えがある方が良いそうですが

ここでは3ヶ月の生活防衛資金をお勧めします。

 

1ヶ月の支出が25万円であれば

25万✖️3ヶ月=75万円ですね。

 

会社員世帯であれば、失業保険も入ります。

再就職は厳しい現状はあるかもしれませんが

体感的に、しっかりと就職活動をすれば3ヶ月あれば再就職は可能かなと思います。

 

自営業者の場合は立て直しに時間や労力がよりかかるかもしれませんが、

アルバイトまたはネットを活用した在宅業でも初月から収入を稼ぐことは可能です。

 

もちろん生活防衛資金は多いに越したことはありませんが

投資に回して複利で増やしていくことも大切だと考えます。

まずは最低でも3ヶ月分を目処に生活防衛資金を確保しましょう!

 

3、生活防衛資金はどこに預ける?

株式や金や仮想通貨などのコモディティ資産にするのではなく、

現金で確保しておきましょう。

銀行の金利は雀の涙ほどですが、

楽天銀行金利楽天証券との連携利用で

なんと0.1%!!にすることが可能です。

これは利用しない手はないですね♪♪

 

私はSBI証券、SBI銀行を利用しているのですが、

普通預金金利に惹かれて楽天銀行楽天証券も開設しようかなーと思っています!

 旦那さんは楽天銀行楽天証券なのでバッチリ金利も獲得中です♪

 

まだどちらもお持ちでない方は楽天銀行を検討されるのがおススメです!!

 

www.rakuten-bank.co.jp

 

マネーブリッジの登録をお忘れなく!

www.rakuten-bank.co.jp