世界へ出るための7年計画

30代1級建築士✖️Kindle出版副業中の夫と主婦✖️動画編集フリーランス中の妻の海外移住のための健康/仕事/投資/語学の計画を公開中

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

積立NISAを半年やってみた結果。コロナショック後

こんにちは☺️ゆみこです♪

積立NISAを始めること半年が経過しましたので

結果のご紹介します!

f:id:youyumi:20201109091551p:plain

積立投資イメージ

積立NISAって実際どうなの?株価は変動しているみたいだし、損したら怖い。

結局どうしたら良いのかわからない。

不安になったり、メリットを感じることができなくて

一歩踏み出せない方も多いと思います。

 

私が積立NISAを始めたのは2020年6月。

緊急事態宣言で投資についてじっくり調べ始めて

まずやってみようと思ったことがきっかけでした。

 

参考になれば幸いです。

 

 

積立NISAの半年間の収益結果

f:id:youyumi:20201109081507j:plain

積立NISAの収益

f:id:youyumi:20201109081533j:plain

積立NISA詳細

半年間でこのような結果になりました♪

大きな利益はもちろん出ていません。

当たり前ですが、何もしていなければ0円。

銀行に預けていても、

よくて年利で90円ってとこでしょうか。。

そう考えればめちゃくちゃ利益出てますよね!!

 

積立NISA半年間の推移

2020年6月〜9月まで

SBI・バンガード・S&P500を月に1万円購入していました。

初月にマイナスになっていたこともありますが、堅調に伸びていて

積立NISAっていいかも!と思えたことがよかったです。

 

SBI・バンガード・S&P500を選んだ理由は

信託報酬が0.0938%と安いことと

S&P500連動型が良いなーと漠然と思っていたことが大きいです。

 

2020年10月

投資成績が良かったことと、積立NISAのインデックス投資について

不安がなくなってきたこと。

また仕事を初めて収入が生まれてきたので

積立金額を増やそうと思い、月2万円に変更しました。

また、米国株のみではなく、全世界株の方がリスク分散されるということを学んだので

eMAXIS Slim全世界株式を1万円分購入することに。

 

とはいえ、こちらの商品も60%が米国株の割合で高いので

リスクヘッジとしては弱いのですが・・・

債権も組み合わせたいなーとかバランス型もいいのかなーとか

検討中なのですが一旦こちらのポートフォリオでやっています。

 

2020年11月

更に仕事も軌道に乗りつつあるので満額の33,333円に!

日本株の売買もやってみているのですが成績が悪いので・・・

インデックス基調にしようとの思いからです。

 

現在の自分の資産の棚卸しを定期的にやっているのですが

投資を始めているものの、ほとんどが定期預金や現金です。

海外留学を見越しているし、アメリカ大統領選による株価変動リスクが怖いので

キャッシュポジションは引き続き高めに持っていきますが

 

とはいえ株の割合を増やしていきたいなということで

積立NISAでコツコツ増やしていきます。

米国株ETFや国内ETF、高配当株なども随時勉強しながらやってみようと思っています。

 

積立NISAの選び方や見直し方

積立NISAは放置でOKな投資ですが、私は毎日一度はチェックしています。

SBI証券のかんたん積立のアプリは見やすいですよ。

しかしながら、積立NISAは楽天証券の方がポイントがつくのでオススメですよ!

 

なぜ私はSBIなのか?というと

米国債権や米国株を買う目的で開設したからなのです。

SBIの方が若干条件が良かったんですよねぇ。記憶は曖昧ですが。笑

元々勤めていた会社が米国の会社で、業績がとっても良いので

そこの株を買おうと思っていたものの、

後回しにし続けているうちにやってないのですが・・笑

 

 

米国株を買うにはまずドルを買うことからなので、初心者にはハードルが高いんです。

なのでまずは積立NISAあたりから始めるのがステップとして良いと思います!

 

投資に興味を持つと、本を読んだりYouTubeで情報収集したり

少しづつですがマネーリテラシーが上がってきます。

その中で自分の投資戦略を練りながら、投資の幅を広げていくことが大切ではないかと

思っています。

 

まずは一歩始めることをオススメしますよ!!

 

投資を若いうちに始めた方が良いと思う理由

マネーリテラシーはただ本で勉強していても身につかないと思います。

実際の投資経験、損をすることも含めて学び賢くなっていくものです。

銀行にお金を預けていれば良い時代は終わりました。

国の方針が投資を各国民が実施してほしい!ということでNISAやiDeCoの仕組みが

導入されているのです。

もう答えは出ているのですから、早めに動きましょう。

 

老後、退職金をもらってから投資を始めると

変な金融商品を窓口のお姉さん、お兄さんに勧められて損をする。

これは誰にでも起こり得る話です。

 

投資を始めた手の頃は、よくわかんないからプロにお願いしたい!と

いう気持ちになりましたし、良い投資と悪い投資の区別は初心者にはわからないでしょう。

 

私は実際に投資を始め、損も経験しました。

まだ30代だから大きな損もしないし、まだリカバリーができる。

これがもっと年齢を重ねてからだと想像したら怖い!!そう思いました。

 

損をだしてからが投資のスタートだと言います。

 

ちょっとレベルが高いと思うのですが、最近勉強している

人気の高橋ダン氏の動画です。

投資は絶対やめないこと!これだけが利益を生むための真実です。

勉強しながらより良い人生のために投資を楽しんでいきましょう!!

 

www.youtube.com