世界へ出るための7年計画

30代1級建築士✖️Kindle出版副業中の夫と主婦✖️動画編集フリーランス中の妻の海外移住のための健康/仕事/投資/語学の計画を公開中

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

断捨離にはジモティー♪今なら売れる!と思った話

こんにちは〜☺️ゆみこです♪

大掃除の季節目前ですが、いかがお過ごしでしょうか?

掃除する前にオススメは、断捨離していらないものを処分することです。

 

と言いますが、我が家では

ワーキングチェアを刷新しまして不要になったダイニングチェアが2脚

そしてもう使わないオフィスチェアが1脚あり

9月にジモティーに登録していたのですが・・・鳴かず飛ばずで放置していたんですね。

 

それが11月になって全てジモティーで売却できました♪

あ〜やっぱ断捨離の季節だから、ものが動くのかも?と思いましたので記事にしてみました。

 

ジモティーって大型家具など、配送が面倒&高額になってくるものの断捨離に

非常に便利なんですけども

動かない時は全く動かないように思います。

 

都内だとまだ良い気がするのですが、郊外だと成立している案件が少ない印象・・

しかし時期も大きな要因だと思われますね!

今とか、多分引越しシーズンが吉でしょう。

 

何事も早めに行うと良いことが多いので

断捨離を考えている方はお早めに出品しちゃいましょう〜♪

ちなみにですが、ジモティーは自分で取りに行く必要があることがほとんどですが

掘り出し物が出品されていたりもします。

実際に対面でやりとりが必要なのでトラブルの不安やリスクはあるのですが

個人の経験ではジモティーでお取引した方は皆さん良い方ばかりでした。

家の近くを引き渡し場所などにすればより安心できると思います。

評価もみれるので参考にすると良いですね。

 

断捨離のきっかけになれば幸いです!

 

 

あなたの腸内、健康ですか?腸内フローラ検査をやってみたよ

こんにちは、ユウスケです。

今日は腸内フローラ検査について書きたいと思います。

 

腸内フローラというのは腸内細菌群の俗称のようなもので、女性誌TARZANなどの雑誌でも見る機会が増えていると思います。

腸は第二の脳と呼ばれるほど重要な臓器であり、健康に保つことが重要なのは言うまでもありません。

しかし、なかなか自分の腸内環境がよいかどうかはわかりづらいもの。

普段の便の状態から推測することはできますが、詳細に調べることでわかってくることもあります。

そこで、Mykinso(マイキンソー)の腸内フローラ検査キットで検査をした結果をお届けいたします!

 

普段から健康に(偏って)気を使っている私の腸内環境はいかがなものか。

 

f:id:youyumi:20211113170746j:plain

 

 

実施した腸内フローラ検査サービス

今回はMykinsoという検査キットを使いました。

 

自宅でできる腸内フローラ検査サービス | Mykinso(マイキンソー)

 

会社の健康診断のオプションに追加されていたためです。

そこそこのお値段だったので迷っていたのですが、同時期にTarzanでMykinsoの記事を見たことと友人から「これ知ってる?」的な話を聞いたので、これはやるしかないということでお申し込み。

 

お値段は15,000円だったのですが、ハイレベルな検査と比べればお手軽だし高くもないだろうということで、自己投資の名目で購入。

簡単な問診と、自身の便を郵送で送ることで完結です。

 

このMykinso、商品が2種類ありましてMykinso Gut V3Mykinso Gut online V2です。

Gutは英語で腸の意味ですね。

 

前者V3は基本的には医療機関でのみ購入できるもののようで、実施後のカウンセリングも含まれます。

V2はネットで購入して利用するタイプで、結果はオンライン閲覧のみの簡易的なものです。

f:id:youyumi:20211113171606p:plain

HPより拝借

V2は¥19,800(税込み)とありますが、Amazonだと11,000円で買えそうです。

 

お手軽なのはV2ですが、こちらはなんと現在の自分の腸内環境スコアは見られません

それを知りたいから検査するんやろ・・・。

 

HPから検査結果のサンプルを見ることができますが、見てもよくわからないかなぁというのが正直な感想です。

対してV3では現在の腸内環境がA~Eの5段階でスコアリングされ、DとEの場合は環境のひどい乱れがあり、大腸画像検査のおすすめ度まで表してくれます。

 

V3を扱っているクリニックはHPから確認できますが、概ね2万円前後かかるようです。

15,000円でできるのはお得でした。

 

気になる検査結果は?

そして私の検査結果がこちら(V3は紙で結果が届くので、Webに貼るには適していない)!

f:id:youyumi:20211113172419p:plain

見事A判定をいただきました!!

 

結果が出るまで4~6週間かかるのですが、ヒヤヒヤして待ちましたw

すべての指数でAということで、管理栄養士も黙っちゃうスコアです!

 

睡眠は平均して8時間超、喫煙なし、飲酒なし、玄米食中心のGFCF(グルテンフリーカゼインフリー)ということでこの時点で腸内細菌たちに優しい私ですが、数値でしっかり健康であることが知れてよかったと思います。

 

このスコアの他には腸内細菌群の種類や詳細な割合が見られますが、そのあたりは正直ちょっと難しくてわからない・・・。

分布としては平均とほぼ相違ない、という結果でした。

f:id:youyumi:20211113173038p:plain


後半には「改善ポイントトップ5」、「課題点と改善ポイント」の欄があるのですが、腸内環境が良すぎてアドバイスが空欄でした・・・。

 

最後には管理栄養士さんからのコメントがあり、具体的な食事のアドバイスなどを見ることができます。

やはり腸内環境を整えるには発酵食品が有効みたいです。

 

電話でカウンセリングできます

先述の通り、V3は医療機関で受診するのでそこのお医者さんとカウンセリングするのが普通だと思うのですが、健保の健康診断のオプションで実施した私はどうだったかというと専用ダイヤルで電話相談できました。

 

15分程度と短い時間ではありますが、何度でもできるとのこと。

そう何度も何度もやりませんが、できるってのはいいことです。

私の場合は体重を増やしたいがどうしたらよいか、と質問したところ、運動前後の食事法や間食に適した食材などを教えていただけました。

 

自分のカラダを知って、より健康になろう

自分の腸内がどのような状態で、どうしたらもっとよくなるのか、どうしたらいい状態を維持できるのかを知ることは健康でいるために重要なことだと考えます。

検査は一時的にお金がかかりますが、その結果をもとに生活を改善すれば将来かかる医療費などを抑えられるかも。

なにより、健康で元気でいつづけることができるかもしれません。

自分のカラダを知って、健康に年を重ねていきましょう。

 

それではまた!

 

10月のKindle出版結果と出版1年経過のまとめ

こんにちは、ユウスケです。

月初恒例のKindleまとめです。

 

私はKindle出版を2020年11月にスタートしました。

なので2021年10月まででほぼまる1年だったわけです。

1年の総括的な振り返りもみてみましょう。

 

 

10月の出版は5冊

1年の節目になんとか通算50冊を突破したいと思い、ちょっと禁じ手ですが英語版をいくつか出版することで数を稼いでしまっております。

 

最新刊はこちらの「オールドレンズで撮る、伝統を追う旅路」。

Kindle電子書籍とペーパーバック、両方で出版しています。

 

あとはペーパーバックの先駆け、「オールドレンズで撮る、クセ玉が写す世界」。

ネット上でもレビューの少ないCanon 35mm F1.8 LTMの不良品を使って撮ったものです。

そのレンズはすでに返却されていきました。

 

あとは過去作の英語版です。

英語圏の人に見てもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

既読KENPは2,383ページ

f:id:youyumi:20211102183757j:plain

前月より1割程度微増です。

祈るだけでは伸びない。

 

注文数は210冊

f:id:youyumi:20211102183849j:plain

10月は多めに無料キャンペーンを実施したので注文数は伸びています。

そのうち、3冊が有料販売、2冊がペーパーバック(自分と友人)となっております。

 

ちょっと前までは無料キャンペーンをすると写真の無料本カテゴリで1位を取れていたのですが、最近はKindle写真集が流行っているのか、6位までしか確認できませんでした。

界隈が盛り上がるのはよいことです。

 

ロイヤリティ見込みは1,869円

f:id:youyumi:20211102184057j:plain

こちらは前月比で微減です。

有料販売数が顕著に違いとして現れます。

ペーパーバックはロイヤリティに与える影響が小さいですね。電子版に比べてかなり薄利なので。

 

出版1年のまとめ

初めての電子書籍からおよそ1年になりましたが、通算で51冊を出版することができました。

 

ライフタイムでのKENPとロイヤリティも見ることができるのですが、以下の通り。

なぜか注文数はライフタイムで見ることができません。

f:id:youyumi:20211102184449j:plain

f:id:youyumi:20211102184458j:plain

総KENPページ数33,879ページ

総ロイヤリティは22,968円です!

 

1年の成果として多いとみるか少ないとみるか。

たくさん読んでいただけるのは嬉しいし、そこから収益が生まれるのも嬉しいものです。

右肩上がりだとよかったのですが、そううまくはいかないようです。

 

まとめ

1年という節目ではありますが、単なる通過点にしかすぎません。

これからも粛々と楽しみながら出版あるのみ。

ストック収入を増やしていきましょう。

 

それではまた!

Kindleペーパーバックを出版したい!

こんにちは、ユウスケです。

今日はKindle出版で新たにできるようになったペーパーバックについて書きたいと思います。

ペーパーバックとは、電子書籍を印刷して届けれくれるサービスのこと。

細かいことは、本編からどうぞ!

f:id:youyumi:20211031085349j:plain

Kindle出版がペーパーバックに対応した

2021年10月20日Amazonからメールが届きまして、「日本で紙書籍(ペーパーバック)の出版が利用できるようになりました」とのこと!

Kindleにおけるペーパーバックとは、電子書籍で出版されている本を印刷して本にして手元に届けてくれるサービスのこと。

これを利用すれば今まで画面の中にしかなかった自分の本がなんと現実の本として手元に届きます!

今までに何度かセルフ印刷をしようと考えたことはありましたが、準備が面倒だったり意外とお金がかかりそうとのことで敬遠していたんですね。

それがこのたび、正式にサービスとして開始されました。

 

出版1.とりあえずやってみる

とはいえ詳細なアナウンスがないのがいつものAmazonさんなので、やりかたなどはまったく不明です。

やりながら覚えていくしかないのです。

さっそくKDPのページへ行ってみると、ペーパーバックの出版というボタンが追加されています。

f:id:youyumi:20211031090357p:plain

電子書籍は私は当たり前に使っていますが、どの程度の人が使っているかわかりません。

すべてKindle Unlimited対応としているので、対象の方には幅広く提供しているつもりですが、そもそも電子書籍を使わない人には届きません。

今回のペーパーバックで、一応そのへんの裾野を広げることもできそうってことですね。

ただ、ペーパーバックは電子書籍に比べて著者のロイヤリティがかなり低くなります。

電子書籍は要件を満たせば販売価格の70%が得られます。

ペーパーバックはロイヤリティが60%に減る上に印刷代も引かれてしまうので、収益は雀の涙ですね〜。

 

とはいえ、やってみたい一心でページを先にすすめました。

ここで気づいた”電子版との違い”はこちら

・印刷用ISBNが必要

・表紙のファイルフォーマットがjpgではなくPDF

 さらに表紙片側ページではなく、背表紙裏表紙も含める

 ページ数に応じて幅が変わる

・原稿のファイルフォーマットは基本PDF

 

印刷用ISBNは自動かつ無料で取得できるので問題なし。

ISBNは実際の本として市場に流通させるために必要な番号です。

 

表紙はサイトから版の大きさ、ページ数に応じたテンプレートを作成・ダウンロードできます。

f:id:youyumi:20211031091342p:plain

これは左開きA5サイズ46ページのときのテンプレです。PDFとpngで手に入るので、Photoshopなどで下のレイヤーに入れて、その上に表紙を作成すればOKです。

最後にレイヤーを非表示にするのを忘れずに。

ここからわかることは裁ち落とし関連がかなり厳しそうということ。

実際、このあと余白や裁ち落としの設定でかなり苦労しました。

 

原稿のフォーマットは基本PDFです。

注意書きによれば「DOC (.doc)、DOCX (.docx)、HTML (.html)、RTF (.rtf) 形式でアップロードすることもできます。ヘブライ語、日本語、ラテン語イディッシュ語の場合は、PDF 形式の原稿のみがサポートされています。」とのこと。

日本語の場合はPDF一択のようです。

 

マージン(余白)、裁ち落としの設定はわからずとも、ひとまず原稿を作ってアップ!してみるものの、700MBのPDF原稿にてアップロード失敗・・・。

以下、原因を考察。

・もともと原稿サイズはA4で作っていた。出版サイズ(A5)と違うからNG?

・容量制限は不明だが、700MBが重すぎ?

 

ということで、そもそもの原稿をA5で作成し、サイズを260MB程度にすることでアップロードはなんとか成功!

電子版ではブラウザ上でのプレビューは不要ですが、紙版はこれが必須のようなのでプレビューしますが、プレビュー画面ですでに指摘がばらばらとあります。

指摘をクリアしないと出版にたどり着けません。

厳しい・・・。

 

指摘の内容は主に以下の通り。

・文字が裁ち落とされる範囲に入っている恐れがある

・写真の位置が悪く、外に余白がでる可能性がある

f:id:youyumi:20211031093035p:plain

この場合、左ページの文章とページ表記が点線からはみ出しています。

この点線はおそらく、裁ち落とされる線から誤差を考慮したもので、字が切られないように内側に収める必要がある範囲だと思われます。

なので原稿を大幅修正・・・。

加えて、上下の余白があるために最終的に白いところが残っちゃうよ、ということでそこも余白ナシにしました。

余白を生かしたデザイン、の場合はうまく審査が通らない可能性もあり。

 

ここまで修正して、なんどかプレビューの審査を突破しました。

その後はいつもどおり金額設定などをして出版の審査に出します。

ちなみに、印刷代を考慮するとロイヤリティはかなり少なく、このような感じに。

f:id:youyumi:20211031093433p:plain

f:id:youyumi:20211031093445p:plain

金額設定が難しいところです。

ペーパーバックは電子版と違い税金も含まれます。

 

715円で販売-消費税(65円)-Amazon取り分40%(260円)-印刷代(355円)=35円手残り

 

715円って、普通に出版社からでている本とか買えますからね・・・。

電子版は350~400円としているので、ほぼ倍になります。

 

出版2.差し戻し対応

最近の電子版の審査は1時間程度で済むこともあるので早いなぁ、と思っていましたが、紙版は1日くらいかかりました。

もしかして人が見ているのか・・・。

審査が終わるとメールで結果が届きます。

1回目は見事差し戻し。メールの内容はこちら。

f:id:youyumi:20211031093902p:plain

 

つまりは表紙と原稿の4-6、22-24、39-41ページに不備があるよ、ということです。

この指摘の内容が分かりづらい・・・。

指摘文のテンプレートがあるんでしょうが、具体的に何が悪いのかというのがわかりづらいんですよね。

 

このあと修正した点は下記です

・原稿自体のサイズを変更。A5+マージンを入れた原稿サイズに

・写真を原稿の端いっぱいまで広げる。端部は裁断覚悟となる。

 

このあと何度か差し戻されるのですが、メールに書いてあったページのみ直すと他のページが指摘されるという状況になったので、ちゃんと全部直しましょう。

 

出版3.審査に通る

結局3回差し戻しがありましたが、審査に通り出版されました。

3度も審査させて中の人すいません、という感じです。

 

審査に通るとページがこのようになります!

f:id:youyumi:20211031095121p:plain

 

ペーパーバックが追加されていますね〜。

しかもprime対応ということで、注文してから印刷して製本してあなたのおうちまでお届け、が1日で行われます。すごいです。

 

注文してみた!

せっかくなので、自分の本を注文してみました。

715円で買って、ロイヤリティは35円ですね。

 

10/29に注文して10/30に届きました。

早い!

 

で、届いた本がこちら!

f:id:youyumi:20211031102623j:plain

ちゃんと印刷されております、すごいです。

表紙はわりとしっかりした厚紙に、本編もそれなりのしっかりした紙に印刷されています。

表紙は光沢なしを選択しましたが、光沢ありにしてもよかったのかも。

印刷代があがるかも知れませんが。

 

中身はこんな感じです。

f:id:youyumi:20211031100654j:plain

苦労して調整したおかげで、余白もなく端まで印刷されています。

これはこれで満足度が高かったからよしとしましょう。

撮影時に四隅がやや切られてもいいように、と構図を考える必要がありますね。

 

まとめ

だいぶ苦労しましたが、結果として満足度が高いです!

Kindle作家として1年が経とうとしていますが、このように紙の本になるのは嬉しいものです。

今後の本は(売上への影響は未知数ですが)電子版とペーパーバックの両方で出版して、可能性をどんどん広げて行く所存です。

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた!

一家に一台はミラーレス一眼があるとQOLが爆あがりすると確信した話

f:id:youyumi:20211030115552j:plain

フラワーアレンジメント

 

こんちにちは〜、ゆみこです☺️

 

今日はフラワーアレンジメントの体験をしてきました🌸

カボチャを含んだアレンジメントで、とても可愛い作品ができたな。と自画自賛しています。

さらに家に帰ってきて、ソニーのミラーレス(α7Ⅲ)で撮影したところ、

さらに素敵に見えて満足度が爆あがりですね。

もちろんLightRoomで加工してあります。

 

ちなみにこちらがiPhoneで撮ったもの↓

f:id:youyumi:20211030120302p:plain

iPhoneⅩ 撮影

最近の携帯のカメラは確かに美しく取れますよ、色もはっきり出ますしね。

これはiPhone Xなので、上位機種はさらに綺麗に撮れるとは思うんですが

やっぱりミラーレスで撮った写真には敵わない!と思いませんか?

 

携帯で十分だからカメラは持ち歩かないとか持ってないという人たちは多くいると

思うのですが、イベントがある事に写真館にいってたりしますよね。

プロのカメラマンに撮ってもらいたい!とかセットが!とかあるのはわかるし

そりゃあ腕の良いカメラマンはいると思うんですが

最近のカメラってまじで性能が半端じゃないので、

簡単にプロっぽい写真は撮ることができる!

と素人だからこそ思います。

 

写真館とかの費用って結構高いと思うので、自分で20万程度のカメラ買ったら

元が取れると思うんですよね〜。もっと安くても十分かも。

 

私たち夫婦は、カメラマンに撮ってもらった写真はないのですが

お互いに撮影しあっているので日々結構良いんじゃない?という写真が増えていて

もちろん自己満足なんですがQOL高いです。

 

フラワーアレンジメントも良いし、

作品作る系の趣味にはカメラが最強だなと改めて思ったので

ブログにしたためてみました。

 

カメラはリセールバリューも高いので、もしいらなくなっても売れますしね。

我が家は節約・倹約をしていますがこういった撮影機材はしっかり揃えています。

これがあるので、日々の日常が更に美しく彩られて満足できてるのかな〜なんて思いますね。

 

グリーンカード抽選プログラムDV-2023 に応募しようと思う♪

f:id:youyumi:20211020110311j:plain

グリーンカード抽選

こんにちは〜☺️ゆみこです♪

グリーンカード抽選プログラムについてご存知でしょうか?

グリーンカードロトとか、なんとな〜く聞いたことがあった私ですが

なんか難しそう・・と調べる前に諦めていたのですが、今年からチャレンジしてみようと

調べてみたところ・・

なんだ、無料でできるんじゃん♪と言うことがわかったのでご紹介!

こちらの記事は詳細をご説明する内容ではないので悪しからず・・

 

正式名称はDiversity Immigrant Visa Program(移民多様化ビザプログラム)

と言うことで、今年はDV-2023です。

今年は10月6日から申請開始していて、11月9日までが応募期間となります。

 

例年10月〜11月上旬に行われているとのことで

世界中のアメリカに住みたい方が応募しています。

 

応募者の中から5万人程度、家族を含めると10万人程度の人が毎年

グリーンカードをゲットできるそうな!

 

で、申請はどうやるの?と調べてみると

結構出てくるのは法律事務所の代行申請サービスだったりします。

え、お金かかるん!?と思って諦める方も多いかも?ですが

 

ふつーに応募は無料でできますよ。

当選してからのVISA取得まではもっと調べて必要であれば弁護士サービスにお世話に

なる必要もあるのかもですが、ひとまず応募は簡単です。

 

YouTubeに感謝。以下非常にわかりやすかったですよ!オススメ!

 

www.youtube.com

 

DV2023で検索するとグローバルにたくさん出てきます♪

www.youtube.com

 

特段必要なものはなく、6ヶ月以内に撮影した背景白の証明写真データのみ準備したら

応募可能です。

 

当たったらどうしよー!!と応募する前からワクワクしますね!!w

応募は簡単だけど期間が意外と短い?のでご注意を!

脱!果糖ぶどう糖液糖!我が家で実践している商品選び♪

f:id:youyumi:20211014110316j:plain

商品選び

こんにちは〜☺️ゆみこです♪

今日はプチ健康情報をお届けしようと思います!

 

みなさん、果糖ぶどう糖液糖ってご存知ですか??

甘みをつけるために食品添加物で、多くの商品に含まれているモノなのですが

糖尿病リスクが上がるなどの懸念があることはあまり知られていない様な・・

 

かくいう私は全く知りませんで、全く気にしておりませんでした😅

 

異性糖化とも言われており、ちょっと調べてみると様々な健康情報が出てくるので

調べてみられることをお勧めします。

 

と言うのも、日本では果糖ぶどう糖液糖(異性果糖)が溢れています。

いかにも!な清涼飲料水はもちろんですが

メジャーな健康食品にも多く含まれているのでびっくりですよ。

 

と、言うことで我が家では食品を購入するときに、成分表示を確認し

果糖ぶどう糖液等が入っていないモノを選ぶ様にしています。

もちろん、過剰摂取でなく適量であれば大きなリスクにはならないのだろうと思ってますが

できるだけ〜ですね。

 

こちら改めて冷蔵庫チェックしてみたら、

ポン酢にはしっかり含まれていました💦

去年購入し開封し使っていたモノで最近さっぱり使ってなかったので、

賞味期限的にも微妙な感じですね😅

コレから鍋シーズンなので、商品を見直してみようと思います。

f:id:youyumi:20211014112944j:plain

果糖ぶどう糖液糖含む

既に見直してのが我が家では最もよく使う調味料?麺つゆ!

そしてケチャップです!

 

スーパーで見てみられるとわかると思いますが、まずお安い商品には

果糖ぶどう糖液糖が含まれています。高ければ大丈夫!ってわけでもないですが

やはり古くからのブランド商品には含まれていないケースが多いですね。

 

にんべん つゆの素

f:id:youyumi:20211014113809j:plain

にんべんの麺つゆ

 

さすがのにんべんですね!

こちら麺つゆ界では王道商品かと思いますが、迷ったらこちら!お勧めです。

ちなみに我が家では今までセールで最安値の麺つゆを購入していましたが、

こちらに変えました!

 

そして最近発見したのがこちらの

ハインツケチャップです。

f:id:youyumi:20211014114253j:plain

ハインツ

 

 

こちらは見た目も可愛いし、

何よりこのボトルとキャップの技術凄すぎて液だれしなさに感動しました。

 

ケチャップも大概の商品は果糖ぶどう糖液糖が含まれており

オーガニックの高級品は含まれていませんでしたがかなりの値段差がありました。

お財布に厳しいなと思いながらハインツをチェックして歓喜です。w

値段も中位ですかね。まぁちょっと高いですが、ボトルも最高だし良い買い物だと思います。

 

添加物については気にしだすとキリがない!と言うのはあると個人的に思ってますが

成分表示を確認して商品を選ぶことを怠ってはいけないなと思う様になりましたので

ご紹介させていただきました♪

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊