世界へ出るための7年計画

30代1級建築士✖️Kindle出版副業中の夫と主婦✖️動画編集フリーランス中の妻の海外移住のための健康/仕事/投資/語学の計画を公開中

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

米国ETF~VYMと SPYDを購入してみた

こんにちは☺️ゆみこです♪

 

2021年1月の投資計画!

今月は米国ETFを買ってみようということで、

僅かながら、購入してみましたよ〜

youyumi.hatenablog.com

 

面倒だったので円貨決済してしまいましたが・・・

どうやらドルを購入してから購入する方が手数料を節約できるようなので

完全にミスっていますが、まぁこういう経験もありだということでw

 

 

円貨決済と外貨決済(ドル)でどのくらいの差があるのかを調べてみました。

 

円貨決済の場合

1ドル当たり25銭の手数料がかかります。

外貨決済の外貨積立を利用した場合は1ドル当たり4銭で交換ができる。

 

円貨決済の場合は単純に6倍損しているということなんですね・・

 

とはいえ、実際の金額にするといくら?なんでしょうか?

 

参考に、VYMは今の価格は大体95ドルくらいでした。

95ドルを購入するときの手数料の差ですが

円貨決済の場合=0.25円✖️95=23.75円

外貨決済の場合=0.04円✖️95=3.8円

 

なるほど。20円弱の差が出るわけですね。

これを高いと見るか、安いと見るかです。

 

チリも積もればなんとやらですが

そこまで目くじら立てなくてもいいかなぁと正直思ってしまいますが

こういうところが駄目なんでしょうね。w

 

ちょっと調べてみるだけで、ETFの手数料などについて

学べるブログなどは多々ありますね。

ajo-consulting.com

 

なるほど・・・

少額をちまちま買うのは一番やってはいけないことのようですw

 

コスト意識を持つことはすごく大事ですね〜。

積立NISAって本当にありがたい制度だなって思いましたよ。

 

次は外貨決済で買ってみます〜。