世界へ出るための7年計画

30代1級建築士✖️Kindle出版副業中の夫と主婦✖️動画編集フリーランス中の妻の海外移住のための健康/仕事/投資/語学の計画を公開中

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

積立NISA11ヶ月目の実績〜主婦のお金の話〜

f:id:youyumi:20210518190520j:plain

積立NISA11ヶ月目

こんにちは〜☺️ゆみこです♪

株式相場は荒れておりますが、積立NISAは何も動かさずにコツコツやってます。

こちらは5月5日の実績なので、現在は−2,000円になってますね。

 

先月の実績はこちら。

youyumi.hatenablog.com

 

S&P500が絶好調なので、相変わらず素晴らしい利回りを叩き出していますね。

今月で積立NISAの投資総額が40万を超えました。

もうすぐやっと1年です!

 

最初は1万円から、ビクビクやっていましたが

知らないって怖いなと今になると思えてきますね〜。

 

youyumi.hatenablog.com

 

私たちのブログはあまりビュー数は多くないのですが・・w

こちらの専業主婦のお金の話 積立NISAの記事が結構みられている様なんですよね。

 

当時は私は専業主婦だったので、専業主婦というワードが強いのかなと思っているのですが

積立NISAをまだ初めていない方も多いのかな〜?と思います。

 

もしそうなのであれば、

まだ初めていない方は千円からでも良いのでスタートされるのがよいと思います。

定期預金の感覚でスタートしても問題ないと思います。

もちろん元本割れの可能性はありますが

長期で考えればそのリスクは限りなく低いですし

投資に関してお金のリテラシーが上がっていくので

悩んでいるくらいならGOだと思いますね。

 

主婦で在宅でも収入を得ることは可能な時代です。

1年前はそんなことはできないと思っていた私ですが、、

かなりハードルが低くなっている様な実感がありますよ〜

 

誰かの参考になれば嬉しいです^^

【主婦フリーランス実体験報告】4月の月収〜ギグワーク8ヶ月目安定して稼げています〜

こんにちは☺️ゆみこです♪

f:id:youyumi:20210502221544j:plain

主婦動画編集フリーランスの4月月収

最近YouTubeの広告なんかでもよく見かけませんか?

動画編集の副業の話・・

私がこういった記事を書いているからみる事が多いのはそうだと思いますが、

最近一段と注目されている気がします。

 

初心者でも20万は余裕で稼げて、月収60万くらいも可能性あるよ!

みたいな宣伝文句を見ましたが・・・

 

いやいや、そこまで甘くないだろう。と思いますよね。

 

やってみて思いますが、可能性はあるかもしれないけど

普通に真面目に仕事して10万円程度だと思いますね。副業なら尚更です。

 

 

さて、前置きが長くなりましたが

2020年の9月から始めたクラウドソーシングでの動画編集のお仕事の月収をご紹介。

ちなみに私は動画編集は初心者だった普通のアラサー主婦です。

 

これから動画編集の仕事やってみようかな?という方などの

参考になれば・・・

 

先月までの実績はこちら。

youyumi.hatenablog.com

 

 

4月の月収は115,700円でした!

先月よりも収入ダウンですが、まぁゆとりを持って出来てきているので

個人的には大満足です。

もう少し収入は抑えても良いかなと悩んでいるところ。。

 

仕事の内訳

 動画制作件数:12件

サムネイル:9件

 

継続してお仕事をいただいているクライアント様から

1本あたりの単価を大幅UPいただきました。

8000円→11000円に!

 

ランサーズからの新規案件の単価もUPで提案し1万円で獲得できました!

単純に継続案件での単価UPは自信になりました。

再生回数も取れているので、かなり儲かっているんだろうなと思っていましたがw

還元いただけて嬉しいですね!

 

収入の推移

9月:9,840円

10月:41,992円

11月:65,255円

12月:81,999円

1月:104,040円

2月:93,790円

3月:193,300円

4月:115,700円

 

ちょっとハイペースなので、今後は仕事の件数を控えていこうかなぁ。。。

時間はあるのですが・・扶養内でのゆったりワークを希望しているので

バランスをとっていこうかと思います。

 

動画編集の副業って稼げるのか?

はい。稼げると思うのでオススメです!というのが正直なところですが・・

一攫千金を狙うなら請負では厳しいと思います。w

あくまで主婦の在宅ワークでの私の感想ですが・・・

 

動画編集って地味な作業なので、効率よくできるようになって

短時間で高品質に仕上げていくことはできていくんですが

それでも時間はかかります。

YouTube案件だと納期管理もシビアだったりもするので

案件数を増やしていくと単純に作業時間も増えてハードです。

 

単価は上がりますが、そのぶんクオリティー

デザインのセンスや営業力が必要でしょうね。

 

動画編集を企業向けに請け負っている会社さんから仕事をもらっていたりしますが

市場の成長スピードは凄まじい感じです。

ノウハウもあるので、どんどん仕事は増えていくような感じがします。

 

YouTuberになる道・・・

私にはありませんw

ですが切り抜き系のビジネス動画とかも増えてますし、収益化できている人も

結構いるみたいですよね〜。

簡単な編集スキルがあれば余裕で出来ちゃいます。

私もやろうと思えば出来ます。

絶対に自分のチャンネルでやった方が収入は抜群に増えると思いますし

サムネイルの出来や編集デザインも重要だと思うので

反応を見ながら修正していって改善を続ければノウハウも身に付くと思いますので

やって損はないと思います。

 

ブログ感覚でYouTubeもアリなんだと思うんですけどね。

動画で大きく稼ぎたい!ならYouTuberだと思います!

 

デザインに興味を持ちはじめた今日この頃

今までは指定の編集イメージが指示されて

模倣するのがメインの仕事だったのですが

最近は多少オリジナルでの編集やサムネイル制作などをさせていただいていて

デザインの知識が必要だと痛感している所です。

 

内容がとにかく面白いのでハマって見ているのですが

山田五郎さんのチャンネルはかなり編集も秀逸で素晴らしいですし

デザインの興味も派生して?西洋美術史に興味津々な今日この頃。

 

www.youtube.com

 

西洋美術史入門の本を読むのが趣味になりつつあります。

スキルアップと趣味の延長で勉強していこうと思いました♪

 

 

 

2021年4月のKindle出版結果まとめ

こんばんは、ユウスケです。

今日は月初の恒例であるKindle出版まとめです。

さて、4月の結果はいかほどだったのでしょうか。

f:id:youyumi:20210501221757j:plain

出版したのは5冊

3月は2冊の出版でしたが、4月は5冊です。

去年の11月にスタートし、6ヶ月で35冊になりました。

千葉の小旅行で2冊を書き上げまして、あとは谷根千編、東京都心ビルと花編、さいたまドライブ編の短編3冊です。

特に、千葉編は文章多めの新たな作風としてみました。

 

千葉小旅行の記録

千葉小旅行の記録

  

既読KENPは2,304ページ

先月は2,111ページだったので、微増ですね。

f:id:youyumi:20210501222929j:plain

 

全体の既読KENPのうち、レタッチ本が931ページ、動画本が468ページです。実に全体の約61%がこの2冊というわけです。

Kindleではやはりこのようなジャンルが強いです。

 

注文数は214冊

こちらは先月の332冊からだいぶ減っています。

f:id:youyumi:20210501222946j:plain

4/17付近で伸びているのは谷根千編と東京ビルと花編をリリースし、無料キャンペーンを実施していたからですね。

 

オールドレンズで撮る: 谷中・根津・千駄木
 

 

 

オールドレンズで撮る: 都会のビルと花

オールドレンズで撮る: 都会のビルと花

 

 

ロイヤリティ見込みは1,425円

なかなか寂しいものですが、ロイヤリティ見込みは1,425円。

f:id:youyumi:20210501223248j:plain

動画本が一冊売れたのが大きいです!

誰かの役に立って、稼いでいてくれたら嬉しいですね。

 

今から始める動画編集

今から始める動画編集

 

 

まとめ

Kindle本は土日であったり休みの日にダウンロードされたり読まれたりすることが多いようなので、ゴールデンウィークは過去作の無料キャンペーンなどで露出を高めたいと思います。

連休なのにでかけづらい世の中ですが、今月もせこせこと出版を続けたいと思います。

 

それではまた!!

豆100%麺のZENB NOODLEを実食レビュー!

こんにちは、ユウスケです。

今日は気になる商品の実食レビューです。

 

ZENBというミツカングループのブランドですが、野菜をまるごと全部使うことからこの名前だそうです。

そのブランドより、豆100%ヌードルというのがでているので取り寄せて食べてみました。

f:id:youyumi:20210425182156j:plain

お味はいかに!?

 ZENBとは何か?

ZENBとは先述の通り、ミツカングループのブランドだそうです。野菜をまるっと食べるというコンセプトなのでしょうか。

ヌードルだけでなく野菜をまるごとすりつぶしたベースとやスティック状の食品などもあるようです。

新主食 ZENB(ゼンブ)公式通販

今回はその中のヌードル、ということでスパゲッティに近い商品を食べてみました。

ウチは小麦粉を控えているので、パンやパスタ、うどんやラーメンなどはあまり食べないので、その代替として食べられるかと思い注文しました。

 

梱包と内容物はこんなかんじ

f:id:youyumi:20210425182709j:plain

このような箱で届きます

箱はちゃんとブランド名が印刷されたものです。

届いたときのテンション上げですね!

内容はこのような感じ。

今回は麺4食分とソース4つです。

初回キャンペーンで送料が無料で、2000円弱でした。

f:id:youyumi:20210425182921j:plain

中身はこんなかんじ

ギフトなんかにもいいかも。

 

調理してみます

さて、調理してみましょう!

麺は一般的なパスタと同じように鍋で茹でます。

茹で時間は6分なので、細めスパゲッティと同じくらいですね。

f:id:youyumi:20210425183119j:plain

麺(シネマティック)

ソースは湯煎で温めるだけなので楽ちんです。

f:id:youyumi:20210425183309j:plain

ソース(湯煎中)

麺を茹でている最中はキッチン中がそら豆のような香りにつつまれます。

なかなか独特な香りで、苦手な人は苦手かも。換気必須。

 

盛り付けて、実食!

さ、食べてみましょう。

麺はザルで湯切りをして盛り付けますが、だいぶモチモチしています。

麺同士が、というかトングにもくっつきやすい様子。

ソースをかけたらこんなかんじです。見た目は完全に普通のスパゲッティです。

f:id:youyumi:20210425183615j:plain

確かキノコのソースだったような・・・

食べてみましたが、ソースをかけたらほぼ小麦のスパゲッティと変わりません!

ややモチモチ感が強いので、生パスタです〜とか言っておけば気づかれないレベル。

味は特に豆っぽいということはないです。

ソースをかける前に麺だけで食べてみましたが、そうすると豆っぽい味がありました。

 

ちなみに、茹で汁は豆成分たっぷりのようなのでそのまま調味すればスープとしても飲めます。

野菜なんかを入れればわりとしっかりしたスープになりますので、使いやすいですね。

 

お値段はいかほどか

今回は麺(1食あたり80g)とソース、各4食入りで1984円でした。

つまり、1食あたり約500円ですね。

外食より安いが、小麦スパゲッティより高いでしょうか。

麺だけだと8食で1584円だそうです。1食(80g)あたり198円。

ちなみに、普通の小麦粉パスタ100gの値段はだいたい65円だそうです。

そう考えるとやはり高めですね。

グルテンフリー食をしている人でスパゲッティがどうしても食べたい!!となったら選択肢に入ると思います。

米粉スパゲッティなどもありますが、相場は100gで200円弱なので近いものがありますね。

 

まとめ

健康を気にするならばなるべく小麦粉製品は避けたいので、代替食としては悪くなさそう!普通に美味しいですし。

気になる方は食べてみてください。

 

それではまた!!

酒を辞めた僕が久しぶりにビールを買ってみた

こんばんは、ユウスケです。

今日は話題のアサヒスーパードライ生ジョッキ缶を飲んだのでそのレポートです。

一般人のレポートと思うなかれ。

ビール検定を保有し、世界中のビールを飲み歩いた結果、アルコールを断つ選択をした私のレポートです。

 

f:id:youyumi:20210420185939j:plain

 

今話題の家飲み缶ビール

世間ではそこそこに話題になっているようで、品薄な店舗もあるようです。

アサヒから発売になったこちらです。

www.asahibeer.co.jp

 

近所のイトーヨーカドーで見つけたので買ってみました。

缶ビールを買ったのはたぶん1年半ぶりくらい。200円くらいでした。

容量は340mlなので一般の缶ビールよりやや少なめ。

普通は350mlですね。

 

飲んだ感想は"見事な出来"

開けるところから楽しめる一品でした。

缶の内側の塗料に秘密があるらしく、缶を開けると内外の気圧差を利用して泡が立つようになっているようです。

すごいアイデアかつすごい努力だとおもいます!

f:id:youyumi:20210420190612j:plain

本日の食卓

ビールの泡は見た目的にも大事ですが、中の炭酸を適度に保つ意味合いもありビールには必須の要素です。

これまでの缶ビールはそのまま飲むのは個人的にはおすすめできず、僕は必ずグラスに移して飲んでいました。

缶のまま飲むのは余計な炭酸があるし香りも楽しめないし、意味わからん行為ですらあります。

当たり前のようにグラスに移していた僕からすれば普通の缶ビールでもよかったわけですが、外で飲みたいとか、グラスに移すのが面倒とかの人にはよいと思います。

最初は物珍しさで売れるでしょうが、今後はどうでしょうか。家で飲むなら缶のままで飲む必要はないですから。

ビールの"生"とは?

ビールの生ってなんでしょうか。

これは加熱処理をしていないという意味です。

だいたいそうですよね。生肉だって生卵だって生魚だって、生とつくものは加熱していないものです。

店でサーバーからでてくるものが"生ビール"だと思っている人とか、缶とか瓶は生ビールじゃない!と思っている人が多くいると思いますが、全部同じモノです。昨今はだいたい生のビールです。

ビールは酵母で発酵される醸造酒ですから、酵母が生きたままだといつまでも発酵してしまいます。品質は劣化する一方です。

その発酵を止めるために酵母の働きを止めなくてはなりません。

製造の技術が未熟だった頃は加熱処理をして酵母の働きを止めていたのでいわゆる生ではなかったのですが、今は濾過の技術が発達したので加熱処理をしなくても酵母を取り除き、品質を安定させることができるんですね。

この商品名に"生ジョッキ缶"とつけたのはマーケティングでしかなく、なんとなく生ビールがいいと思っている日本人向けっぽい商品名だなと思いました。

いろんなものに騙されないように賢くなりましょう。

ビールが安くなっている!?

ビールの値段は昨今徐々に下がっています。

とはいえ、消費税の増税などもあり軽減税率を受けられない酒類は安くなっている実感はないですが。

2020年10月にビール及びそれに類する酒類の税率が変わりました。

ビール系の飲料は大きく分けてビール、発泡酒第三のビールに分けられます。

それぞれの値段が違っているのはそれぞれにかかる酒税が違うからです。

ビールに関しては1kL(=1000リットル)あたり22万円の税金だったのが20万円になったとのこと。

わかりやすく言えば、350mlあたり77円だったのが70円になっています。

つまり、1缶200円のビールは 約130円が本体で70円ちょいは税金だということです。許すまじ。

第三のビールと呼ばれる新ジャンル飲料は1缶あたり28円だったのが37.8円に値上げです。

消費が落ち込む昨今、高価なビールより発泡酒第三のビールの消費量が増えてきていたので、そこから税金を取ってやろうという魂胆が見え隠れしますね。

ちなみに、これから段階的に酒税は変更になり、2026年10月にはビール、発泡酒第三のビールのすべての税率が一定になり、1缶あたり54.25円になるようです。

ビールと発泡酒の違いは細かい規定があるのでここでは語りませんが、2018年の酒税法改正により今まで発泡酒と呼ばれていたものがビールを名乗れるようになり(つまり税金があがったということ)、ここでも消費者は余計に税金を払うようになっていました。

ステルス増税ですね、許すまじ。

各社企業努力で発泡酒第三のビールをなんとかビールの美味しさに近づけようと頑張っていましたが、それが無駄になっていくようで、なんだかなぁという感じです。

日本の政治家や利権者は腐っております。

なぜお酒を辞めたか

お酒を辞める人って、だいたいは健康上の理由だと思います。

それ以外ではあまりやめる理由はないですよね。会社でもそう言われました。

僕がなぜ辞めたかというと、お酒にかけるお金が無駄お酒を飲んだ後の生産性のない時間が無駄という理由からです。

別に手痛い失敗をしたわけではありません。

加えて、完全にお酒を断つわけではなく飲まなきゃならない場面などでは少しだけは飲みます。

高城剛さんもお酒を飲まないことを公言していますし、高城メルマガにでてきました沖縄の宮城旺照先生もアルコールはダウン症児の原因だと言っていたりします。

いいことないですねぇ。

ビールマニアだった僕は各国のビールを買っては飲み比べたりしていましたが、スパッと辞めました。

辞めてみるとなんてことないです。

会社の飲み会(すっかり行かなくなりましたが)でも炭酸水とか飲んでますw

会社の飲み会も、ほとんど全部断るようになりましたね。自分と家族の時間が一番大切ですから。

もったいない思考こそもったいない

好きなものは調べて詳しくなりたい性格なので、ビールについてはとにかくたくさん飲んだし調べたし勉強したし、ビール検定も取得しました。

かなりの時間とお金をつぎ込んできました・・・w

でもすっぱり辞めました。

それについて、もったいないとは思っていません。

これまでやってきたことの経験や知識を使わないことに"もったいない"と感じることがあるかもしれません。

例えば、大学で勉強したことを生かさないなんてもったいない、とか10年働いた業界とは違う仕事を選ぶなんてもったいない、とかです。

しかし、そのもったいない思考こそが人生を狭く、貧相にしてしまうと思っています。

これまで10年やってきた知識や経験で、このさきの40年50年を縛るほうがよっぽどもったいないと思います。

いつだって新しいことをするのがいいじゃないですか!

青春とは、年齢とは関係ないと最近読んだ雑誌で建築家の安藤忠雄さんが言っていました。

いつまでも挑戦したりすることが本当に大事なんだと思います。

ビールやワインや日本酒、ウイスキーの知識があるからと言って、いつまでもお酒を飲む必要はないのです。

辞めてみることで見えてくるものや、いい変化が感じられたりするのではないでしょうか。

 

アサヒの新商品からは想像もつかない結論になりましたが、いつまでも新しい刺激を求めて取捨選択していきたいですね。

 

それではまた。

ハワイアンロミロミの施術を受けてきた♪

f:id:youyumi:20210412164144j:plain

ハワイアンロミロミ

こんにちは〜☺️ゆみこです♪

 

近所にあるハワイアンロミロミを受けてきました^^

ホットストーンが気持ち良くて、身体が芯までポカポカしますね。

 

個人サロンのオーナーさんがハワイアンロミロミについて紹介してくれたのですが

ちょっと興味を持って調べていこうと思います!

 

 

 

ハワイアンロミロミとは?

ロミロミLomi Lomi)はハワイ語で、「ロミ」は混ぜ合わせる、擦るなどを意味している。現代では概ねハワイアンマッサージ、ハワイ風マッサージまたはマッサージ師を意味しており、現代英語では「マッサージする」という意味になっている[1]。本来は、ハワイで医療・癒しとして行われてきた伝統的な方法である。ハワイの伝統においては、ハワイ人の医師・ヒーラーによる癒しの実践、支配者層(アリイ)のための消化促進の行為、家庭内、または武術の達人によって行われていた。その習慣はアフプアア(地域)によって異なる[2]。ロミロミを行う医師は5歳の時に天気、体の特徴(特に頭部)や性格などによって選ばれ、10年の勉強の後仕事を始めたが、修行は一生続いた[2]。古代ハワイのすべての行為と同様に、祈りと目的をもって行われていた。

現在のロミロミはリラクセーションマッサージのひとつに数えられているが、伝統的なロミロミの実践者たちはスパやマッサージサロンで働くことを好まないため、伝統的なロミロミをスパなどで受けることは事実上不可能である。現在知られるロミロミマッサージ師の育成の時間は短く、ハワイ、日本、ヨーロッパ、オーストラリアなどで行われている。心地よいものもあるが、ハワイのコミュニティで認められている伝統的なロミロミとは全く別物である[3]

ロミロミ - Wikipedia

 

平たく言うと、ハワイの伝統的なマッサージ施術のことですね。

ハワイにロミロミの修行に行かれたそうで、小話をいくつか聞きましたが

ハワイは暑いのでホットストーンはほとんど施術として使用しないそうです。

 

Wiki Pediaを見る限り、伝統のロミロミはひっそりと行われているとあるので

巷で行われているのは商業的な?ロミロミなのかもですね。

 

まぁしかし、ホットストーンって気持ちいいですよ〜

身体を温めるとポカポカと気持ちいいんですよね。

 

価格について

60分で6500円のコースを今日は受けてきましたが、

大体このくらいが相場だと思います。

120分で1万円〜1万5千円くらいかな。

アロママッサージと大体同じ感じではないでしょうか。

 

指圧やタイマッサージとかだと激安マッサージありますけど、

アロマやロミロミはないですよね?

そんなに安いものでもないので、顧客は30〜の年齢層が多いそうです。

 

私はかなりマッサージ好きな方なので、20代から様々行っていると思います。

高級スパもいいと思っていましたが、今は個サロが好きですね。

 

オリーブスパに通ってた時もあったのですが、

1時間1万2千円〜という感じです。

施設が綺麗だし特別贅沢な感じは確かにあるんですが

一度2時間のコースを受けて、枕がふかふかすぎて?逆に疲れたのをきにやめましたw

 

個サロは本格的な施術師さんも多いので、好きなお店を探すのがおすすめです。

 

アロママッサージとロミロミの違い

私の感想ですが、違いを考察してみます。

アロママッサージでもホットストーンを使用するところはありますよね。

明確な違いなどはよく分かってませんが

ロミロミの方がホットストーンをよく使っているのかな?

必須ではないみたいですが、ロミロミは筋肉をほぐして血液やリンパの流れを正常化する

医療行為だそうなので、アロママッサージより圧を受けているのかも。

施術を受けると1時間で?440Kcalの消費になるそうで

施術後はお菓子をいただいて帰宅しました。

確かに施術後眠くなってるので、疲れてるのかも。

アロマは使用するアロマによって、施術後の効果を変えれる感じがありました。

すっきりするアロマやリラックスするもの〜とか。

 

ロミロミにもあるのかもですが、今回は首肩のこりをほぐす!のが目的と

伝えたので、しっかりほぐしてもらえましたよ。

 

マッサージや整体師さん達って人を癒すことを真面目に考えている人たちなので

カウンセラーっぽい感じの方も多いです。

風の時代というワードが今日は出てきましたし。

スピリチュアルな方が多いともおっしゃってました。

 

技術はもちろん人間力勝負ですよね、個サロ経営も。

うーむ。奥深いですw

 

 

今後も、定期的に マッサージも活用していきたいなと思いました♪

 

積立NISA10ヶ月目の実績〜主婦のお金の話〜

こんにちは☺️ゆみこです♪

f:id:youyumi:20210408082549j:plain

積立NISA3月実績10ヶ月目

積立初めて10ヶ月目の積立NISAの状況です♪

S&P500が絶好調なので、絶好調ですね〜。

やっと元本が30万を超えてきた感じです。

何も考えずに放置で積立なので、楽チンですね〜。

 

株式バブル?とか色々とありますけど・・

積立はコツコツ。もうこれだけで。

 

ちなみにやっと今月からiDeCoも新規積立を再開します。

企業型の確定拠出年金を10年やってきたので、ある程度の金額を運用していますが

ほぼ運用せずにしてきてました。。

2年前から半分投資商品に変更したりして、やっと先月全額投資商品に振り替えました!

 

リート関係は特にコロナショックで含み損状態でしたが、

今や全て含み益を出している状態に。

現在の株高は大きく影響はあると思いますが、しっかり運用していく必要はあるんだな〜と

実感しますね。

 

定期預金の金利は雀の涙ですから・・w

 

引き続き投資の勉強は進めています。

米国株強し!と思わざるを得ない状況ですし、やっぱり1株から買えるのが

ハードルをぐっと下げてくれますよね。

個別株も買っていきたいですが、ひとまずはETFやAGGなんかも買ってみました。

 

3月には少額ではありますが配当も入ってきて、コツコツ続けていこう!と

モチベーションUPです。

 

そうそう。

仮想通貨も相変わらず激しい値動きを続けていますね!

私の含み損もしっかり消えてくれて嬉しいです。w

 

最近友人から仮想通貨関係の投資の話を教えてもらいました。

メリットはそんなになさそうなのでお断りしたわけですが、、

一攫千金を狙うのではなくコツコツ米国株中心にインデックス投資でいいよな〜と

ブレる事なく思えている事が我ながら成長したなと思います。笑

 

数年前だったら、投資は自分だけじゃ絶対やらないから、

話聞いて良さそうだったら少し乗ってみよう〜

くらいに大損はしないかもですが、小損はしていたでしょう。

友達の顔立てたいし、みたいな。

 

詐欺とは言いませんが、よくわからない投資話ではなく

庶民は鉄板の投資をすべきですね。

 

仕事も安定して収入を得る事ができつつあるので

ゆっくり自分の時間を楽しみながら、過ごしたいものです♪♪